カテゴリー: CLIE PEG-UX50

« X01HTケースに、デジカメケースを流用 | メイン | Palm関連のリンク集 »

SONY CLIE PEG-UX50の写真

CLIE PEG-UX50の写真です。
引き出しの中にしまってあったのを思い出し、RICOH GX100で撮影しました。

CLIE PEG-UX50の写真

親指で入力するには十分なキーボード。

CLIE PEG-UX50の写真

円形のデザインがアクセントになっています。

CLIE PEG-UX50の写真

ターンスタイルでも利用可能。

このCLIE PEG-UX50は、私が最後に買ったPalm OSのPDAです。もちろん、今後、Palm OS搭載のPDAを買うことがあるかもしれないし、私はPalm OSが好きなので、できればPalm OS搭載のPDAがほしいと思っています。Treoがスマートフォンとして通信料を気にせず使える形で日本で発売されたら、迷わず購入すると思います。

さて、CLIE PEG-UX50を使わなくなってしまった理由はいくつかあります。それらが改善されたPalm OS搭載機を待ち焦がれていましたが、待っているうちに、SONYはPalm OS搭載機の開発をやめてしまいました。また、米Palmによる日本国内販売などもなくなり、スマートフォンが登場し、Palm OS搭載機に戻るきっかけを失ったまま、現在に至ります。

ところで、CLIE PEG-UX50を使わなかったきっかけについてですが、リストアップしてみます。

  • 机の上においた状態で、キーボードを入力し辛いこと。1日程度かかる会議の議事録作成をしたかった。
  • バッテリーの持ちが短すぎる。
  • ホットシンクが、ボタン1つでできず、クレードルがUSB接続できていない。

これらがきっかけで、Zaurus SL-C3000に乗り換えました。その後、仕事で情報漏洩についてうるさくなってきたため、個人所有のPDAで、会議の議事録を作成することができなくなり、Zaurusを持ち歩くことをやめ、携帯電話にスケジュールを入力するようになり、携帯電話では入力できる情報量が不足していたため、W-ZERO3[es]X01HTに乗り換えました。

しかし、スケジュール参照や、メモの参照だけを考えると、CLIE PEG-UX50の方が数段優れているように思います。Palm OSに比べて、Linux Zaurusは動作が遅いですし、Windows Mobileはお話にならないほど遅いです。もちろん、それぞれを個別に見れば、大きなストレスは無い範囲での遅さとは思いますが、Palm OSの軽快さを知っていると、ストレスを感じてしまいます。

そのため、ときどき無性にPalmを使いたくなります。日本国内でスマートフォンとして使うことを諦めれば、Treoを使うという選択肢も十分ありえます。今は、その気もちをどうにかガマンして、X01HTを使っています。

 

LifeHack

検索

Amazon.co.jp

KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10シロ パールホワイト

SwitchEasy CapsuleNeo for iPhone 3G/Black - Special Pack (PleiadesDirect限定品)SW-CAP-NEO-B-PD

バリューコマース

MOBILE URL

PlusDiary.com 手帳と文房具のレビューサイト 2nd (過去の記事) | MOLESKINE FAN | ノート術
GR DIGITAL FAN | PDA x ケータイ FAN | TOYOTA iQ FAN | Bag x 革小物 FAN
Copyright © 尚志.