メイン

SoftBank X01HT まとめ

SoftBank X01HT のカテゴリーです。SoftBank X01HTは、日本国内初のスマートフォンです。スマートフォンとしては、W-ZERO3やhTcZもありますが、PHSであったり、法人向けであったり、販売している地域が限定されていたりするため、「携帯電話キャリアが、広く一般向けに出した、日本国内初のスマートフォン」と言えます。

SoftBank X01HTのスペック表
OSWindows Mobile(R)5.0
CPU400MHz SamsongスタックCPU
メモリROM:128MB RAM:64MB SDRAM
液晶2.8インチ、240x320ドット、65,636色
カメラ200万画素
通信無線LAN(IEEE 802.11b/g)、Bluetooth
重さ約176g
サイズ約58×112.5×21.95mm
連続通話時間約240分(日本国内・W-CDMA)/約300分(GSM)
連続待受時間約250時間(日本国内・W-CDMA)/約200時間(GSM)
充電時間約180分

LifeHack

The Lunascape Mobile on X01HTの動作確認

Lunascape on X01HTの写真Lunascape Mobile正式版がリリースされましたので、SoftBank X01HTにインストールしてみました。インストール元は「microSD\work」ディレクトリ。インストール先は本体です。OSのバージョンは、Windows Mobile5.0です。
Lunascape Mobile




休日のX01HT

休日。自宅に居ると、X01HTの利用頻度は極端に下がります。

X01HTの写真

自宅にいると、X01HTの利用頻度は下がります。
……まったく使わないこともあるくらいに(^^;




SoftBank X01HTに足りないモノ

以下の、SoftBank X01HT、FOMA SO903iTV、W-ZERO3[es]の写真を見比べてください。

SoftBank X01HTの写真




X01HTでよく利用するアプリケーション

X01HTで、最近よく利用するアプリケーションが、意外に少ないことに気づきました。

X01HTの写真

私が、X01HTで最近よく利用しているアプリケーションは、以下の通……




X01HTのケースに、ボブルビー・アニアラを使ってみた。

SoftBank X01HTとボブルビー・アニアラの写真SoftBank X01HTのケースに、ボブルビー・アニアラ(BOBLBE-E ANIARA)を使ってみました。実際に1週間ほど使い込んでみましたので、 レビュー記事を書いてみます。色は、マットブラックです。



SoftBank X01HT の手書きメモは意外に使える

X01HTの手書きメモ機能、最近までまったく使っていませんでした。 先日、長時間パソコンに向かって仕事をしていたら、ちょっと疲れてきたので席を...



SoftBank X01HT の動作が重い。対策方法は?

ソフトバンクのX01HTの動作が、最近、不安定になり遅くなりました。 キーボードをスライドさせて入力しはじめても、キーボードからの入...



Offisnail Date for WM5 をX01HTで愛用してます

Offisnail Date for WM5 1.07 がリリースされていたのでインストール 【変更点】 ・地域設定により表...



XRoof用スキン01公開(きつねこ遊空間)

XRoof用スキン1番乗りのスキンです。シンプルで飽きの来ないスキンです。標準のスキンに不満があった人も多かったようなので、待望のスキンかも! ...



SoftBank XRoofリリース

SoftBankからリリースされた、XRoofをインストールしました。XRoofは、X01HTの機能強化ツールです。大きく分けて、4つの機能が追加され...



Page: 前の10件 1  2  3  4
LifeHack

検索

Amazon.co.jp

KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10シロ パールホワイト

SwitchEasy CapsuleNeo for iPhone 3G/Black - Special Pack (PleiadesDirect限定品)SW-CAP-NEO-B-PD

バリューコマース

MOBILE URL

PlusDiary.com 手帳と文房具のレビューサイト 2nd (過去の記事) | MOLESKINE FAN | ノート術
GR DIGITAL FAN | PDA x ケータイ FAN | TOYOTA iQ FAN | Bag x 革小物 FAN
Copyright © 尚志.